2012年12月25日
富士見シニア 第8戦 第9戦
3日間続けて、ユニホックの試合のブログです。
12月20日の木曜日、富士見小学校で、
シニアリーグのナイターの試合がありました。
相手は、ワイワイOBとスターズ。
どちらも強豪です。
というより、ワイワイOBは昨年度まで5年間シニア王者。
スターズは、現在の1位で、これまで負け無し。
僕自身、富士見シニアの監督として、
今回の試合は、「天王山」と呼んでいました。
1試合目は、富士見対ワイワイ。
ワイワイには、ここ数年、実は負けていませんでした。
今回も、三ちゃん、キミちゃん、英さんと、着実に点数を決めてくれて、
3対0で、富士見の勝利でした。
2試合目のワイワイとスターズの試合は、
3対3で引き分けでした。
僕は主審をやりましたが、疲れました。
3試合目は、富士見対スターズ。
スターズのメンツは、Aクラスでやっている人が2人もいて、
それに加えて、今年はエコシくんも加わり、
シニアリーグ最強チームだといっていいでしょう。
昨年度も、スターズには完敗だったのですが、
何とか今年はいい試合をしたいな、って思っていました。
前半は、1対1で折り返しますが、
後半、三ちゃん、キミちゃん、そして、試合終了近くに、
僕も得点を決めることができ、なんと、
4対1で、富士見が勝利を収めました。
2勝した、この日の打ち上げは、
生ビールも美味しくて、本当に嬉しかったです。
これで、富士見シニアは、9戦して6勝1敗2引き分け。
相手チームの結果にもよりますが、
今のところ、2位なのではないでしょうか。
シニアリーグが開幕した頃には、
今年は半分は勝ちたい、って思っていたのが、
現実になったので、とっても嬉しいです。
好調の原因は、今年採用している「2・1・2」のフォーメーションが、
最近の試合で、本当に上手く機能しているからだと思います。
特に、三ちゃんキミちゃんの得点力、
英さんのディフェンス力が見事で、
また、ゆうこさん、しずかさんの堅実なプレーが光ります。
僕も、「2・1・2」の「1」として、攻撃に守りに顔を出し、
相手のエースの邪魔なんかをして、
少しは勝利に貢献できているような気がします。
それぞれがそれぞれのよさを出し、よい連携が取れているので、
パスも結構繋がるし、味方の動きが連動しているように感じます。
メンバーは、6人ギリギリなのですが、
加えて、女性が3人で試合をしているのですが、
この結果を残すことができ、監督としてありがたいです。
来年1月20日のシニア大会も楽しみです。
12月20日の木曜日、富士見小学校で、
シニアリーグのナイターの試合がありました。
相手は、ワイワイOBとスターズ。
どちらも強豪です。
というより、ワイワイOBは昨年度まで5年間シニア王者。
スターズは、現在の1位で、これまで負け無し。
僕自身、富士見シニアの監督として、
今回の試合は、「天王山」と呼んでいました。
1試合目は、富士見対ワイワイ。
ワイワイには、ここ数年、実は負けていませんでした。
今回も、三ちゃん、キミちゃん、英さんと、着実に点数を決めてくれて、
3対0で、富士見の勝利でした。
2試合目のワイワイとスターズの試合は、
3対3で引き分けでした。
僕は主審をやりましたが、疲れました。
3試合目は、富士見対スターズ。
スターズのメンツは、Aクラスでやっている人が2人もいて、
それに加えて、今年はエコシくんも加わり、
シニアリーグ最強チームだといっていいでしょう。
昨年度も、スターズには完敗だったのですが、
何とか今年はいい試合をしたいな、って思っていました。
前半は、1対1で折り返しますが、
後半、三ちゃん、キミちゃん、そして、試合終了近くに、
僕も得点を決めることができ、なんと、
4対1で、富士見が勝利を収めました。
2勝した、この日の打ち上げは、
生ビールも美味しくて、本当に嬉しかったです。
これで、富士見シニアは、9戦して6勝1敗2引き分け。
相手チームの結果にもよりますが、
今のところ、2位なのではないでしょうか。
シニアリーグが開幕した頃には、
今年は半分は勝ちたい、って思っていたのが、
現実になったので、とっても嬉しいです。
好調の原因は、今年採用している「2・1・2」のフォーメーションが、
最近の試合で、本当に上手く機能しているからだと思います。
特に、三ちゃんキミちゃんの得点力、
英さんのディフェンス力が見事で、
また、ゆうこさん、しずかさんの堅実なプレーが光ります。
僕も、「2・1・2」の「1」として、攻撃に守りに顔を出し、
相手のエースの邪魔なんかをして、
少しは勝利に貢献できているような気がします。
それぞれがそれぞれのよさを出し、よい連携が取れているので、
パスも結構繋がるし、味方の動きが連動しているように感じます。
メンバーは、6人ギリギリなのですが、
加えて、女性が3人で試合をしているのですが、
この結果を残すことができ、監督としてありがたいです。
来年1月20日のシニア大会も楽しみです。
ブレードが割れました
静岡ネオホッケー シニア小学生大会
(富)shoten 第15戦 第16戦
(富)shoten 第13戦 第14戦
(富)shoten 第11戦 第12戦
富士見シニア 第6戦 第7戦
静岡ネオホッケー シニア小学生大会
(富)shoten 第15戦 第16戦
(富)shoten 第13戦 第14戦
(富)shoten 第11戦 第12戦
富士見シニア 第6戦 第7戦
Posted by カエル2 at 17:00│Comments(0)
│ユニホック